平成30年度 みやぎジュニアトップアスリートアカデミー
プログラム実施要項
プログラム実施要項
1 概要
講座名 | 第4回育成プログラム |
期日 | 平成30年8月11日(土)8:30〜15:30 |
場所 | <活動場所> 岩沼市総合体育館(〒989-2427 岩沼市里の杜一丁目1番1号)MAP※必ずご確認ください ※車でお越しの方は、市民体育館・総合体育館臨時駐車場に駐車してください。(MAP参照) <受付場所> 岩沼市総合体育館 ロビー (宮城県岩沼市里の杜1丁目1番1号) |
対象者 | アカデミー4・5・6年生とその保護者 |
講師 | 青島 大輔 氏(株式会社 activebody) 丹野 久美子氏(宮城学院女子大学) 白岩 裕子 氏(SAQレベル2インストラクター) |
持ち物 | アカデミーのビブス、アカデミージャージ、Tシャツ、ハーフパンツ、着替え(汗をかいた場合に適宜着替える)、タオル、飲料入りのアミノバイタルボトル、昼食、氷のう(持っている人のみ)筆記用具、ジュース等購入の際の小遣い、常備薬、室内シューズ、外履きを入れる袋、スケジュールのメモやプリント、その他個人で必要なもの ※プログラムに必要のないものは持参しないこと ※必ず保護者と一緒に準備すること ※忘れ物が無いか必ず確認をすること |
2 スケジュール
3 その他 ※必ずご確認ください
- 出欠について、終日出席される方は事務局への連絡は不要です。遅刻・早退・欠席される方は、お子様の氏名、プログラム名、遅刻・早退・欠席理由を明記の上、8月1日(水)午前10:00までにメールにて事務局powerup1@miyagi-powerup.jpへご連絡ください。
- 保護者プログラムを欠席される方は、お子様の氏名、プログラム名を明記の上、8月1日(水)午前10:00までにメールにて事務局powerup1@miyagi-powerup.jpへご連絡ください。
- 当日は暑くなることが予想されますので、お子さまに持たせるお弁当につきましては、保冷バックに保冷剤を入れるなど、ご家庭での食中毒対策をお願いいたします。
- 当日欠席・遅刻等、緊急時は事務局携帯 080-4601-9245 にお電話ください。(平日8:30〜17:15は固定電話 022-349-9077 にお電話ください。)
- プログラム前金曜日17:15以降に出欠の変更がある場合は、必ず事務局携帯へご連絡ください。(メール不可)
- 受付時間は8:30〜8:50と設定しておりますが、8:45までには整列できるように時間に余裕を持って受付へお越しください。
- お子様を送迎の際、大学正門前に停車したり、大学構内に駐車することはできませんのでご注意ください。 (乗り入れ禁止)
- 保護者の見学は可能です。
- 保護者の見学の際に、お子様をお連れの方は保護者の監督のもと、会場内でのケガなどがないようにご覧ください。また、当事務局では会場でのアカデミー生以外のケガ等,責任を負いかねますので、十分にご注意ください。なお、アカデミー生以外のお子様のプログラムへの参加はご遠慮ください。
- プログラム活動への集中力向上と、アスリート同士での交流を深めるため、受付から解散までの間、保護者の方からお子さまへのお声掛けなどはご遠慮ください。
どうしても必要な場合は、担任又は事務局までお申し出願います。ご配慮のほどよろしくお願い申し上げます。
- 事前にアカデミーのウェアに着替えてお越しください。
- 保護者の方の貴重品や私物に関しては、ご自身で管理いただくようお願い致します。
- 忘れ物や取り間違いなどがないよう、持ち物には必ずお名前をご記入ください。
- 災害等緊急時は会場内の安全を確保できる場所、もしくは近隣の指定避難場所で待機しますので、お迎えをお願いいたします。
【育成プログラム保護者通知の最新記事】